インド産M13の高級感ある和型墓石を建立!小松市今江町共同墓地

石川県一円にてお墓のお仕事をさせていただいております、石のや石材の代表取締役、松上 浩幸です。小松市の今江町共同墓地にて、インド産M13の高級感ある和型墓石を建立させていただきましたので、ご紹介いたします。

 

小松市今江町共同墓地 石塔:インド産M13 法名碑:インドMU

 

知人の方から、お父様が亡くなられてお墓作りのご相談をいただきました。当初は洋型か和型か迷っているとおっしゃっていて、カーサメモリアなどのデザイン墓石も検討されていました。色々ご家族様で検討された結果、最終的には伝統的な和型墓石を建立されることになりました。墓地の周りのお墓も高さのある和型が多く、調和をお考えになったようです。

 

浄土真宗で、棹石正面はお念仏です。彫刻方法は、通常よりも少し浅めに彫る方法をお選びいただきました。深く彫るよりも文字部分に汚れが溜まりにくくなります。豪華な上蓮華付きの和型墓石です。こちらの地域は、和型の場合は蓮華を付けるケースが多いです。

 

角の部分は、2分(5,6ミリ)の面取りで仕上げました。通常は1ミリくらいの面取りですが、お客様にお選びいただきました。お掃除などの際に当たってもケガをしにくく、角が欠けにくくて衝撃にも強くなります。見た目にも上品で高級感のある仕上がりです。

 

中台正面はご家名が彫刻されています。当社のこだわりとして、できるだけお掃除がしやすいよう、直角の角をあまり作らない設計にしています。花立や香立ても、お参りしやすさを考えたオリジナル設計です。

 

後方から見たところです。巻き石の下のコンクリートの土台は、もともと墓地で既設されている部分です。こちらの墓地は、通路もすべてコンクリート仕上げできれいに整備されています。

 

この台座の中に納骨スペースがあり、納骨室の通気口を設けています。通気口は、納骨室に湿気を溜めないことでご遺骨を快適な環境に安置することができますので、とても大切です。納骨室の通気口は、当社では15年くらい前から始め、たくさんのお客様に大変喜んでいただいています。現在では、ご案内するとほとんどのお客様が通気口を設置したいとご希望になりますが、当時はまだ小松市周辺では一般的ではありませんでした。

きっかけになったのは、「こんなところに主人を入れたくない!」というあるお客様の言葉でした。法名彫りのご依頼の際に、「どうやってお骨を入れたらいいか分からないから手伝ってほしい」とご相談いただいたので、奥様とご一緒に納骨室を開けると、納骨室内は湿気が溜まり、お骨壺は汚れてナメクジも付いてしまっていました。この状態の納骨室に大切な方のお骨を納めたくないと思うのももっともだと感じたので、できる限り湿気が溜まらず、風通しの良い納骨室にするためにはどうしたらいいか考え、通気口を設けるようになりました。今でも「どうしたらもっとお参りしやすくなるか」「安心してお参りいただけるか」を日々考えて、試行錯誤しています。

 

法名板です。本体はインド産MUという黒御影石を使用しました。台座の部分が一体型のもので、倒れにくいことを第一に考えて考案したタイプです。強い地震でもこの一体型のものは倒れていないので、やはり強度は自信を持っておすすめできます。お墓と法名板の配置は特に決まりがないので、お客様にお選びいただいています。特にご希望がない場合は、当社では左側にお墓を、右側に法名板を設置することが多いです。

 

巻き石左端、お隣のお墓との境あたりです。角はアール面をとって、こちらも欠けにくいように配慮しています。

 

お客様には、「ええがになった!」と喜んでいただけました。和型か洋型かは迷われてご家族で決められましたが、和型に決まってからは私にお任せいただけた部分もありましたので、お父様のためにいいお墓を建てたいと思われているお客様にお応えするため、精一杯お手伝いをさせていただきました。当社にお声かけいただきましてありがとうございました。何かお困りの際は、いつでもご連絡ください。どうぞこれからも末永くよろしくお願いいたします。

今回は、小松市の今江町共同墓地でのお墓の建立事例をご紹介いたしました。小松市内には、市営墓地が2ヵ所あるほか、町ごとに地域墓地があり、中でも今江町共同墓地は市営霊園に次ぐとても大きな墓地で、駐車場もありきれいに整備されています。当社からは車で2分ほどとすぐ近くですので、よくお声かけいただいています。新規建立のほか、お参りされていてお困りのこと・お悩みのことなどございましたら、どうぞお気軽にご相談ください!